直感でアートし、親子笑顔で過ごせたワークショップ!!

みなさん暑い夏の連休、いかがお過ごしでしょうか?

7/17,22に【半年振り返り!自分らしく進む❣️夢色ワークショップ】を大好きなメンバーで開催しました🌈

1日目はママさん達が中心にアートをしてくださりゆったりと、2日目は親子全員でにぎやかにアートできました!
どちらもそれぞれ発表くださった目標と絵の内容がリンクされたり、ストーリー性もあって、画面越しだけど私自身もそれらの持つエネルギーを感じ、感激しました🥰💗

1回目よりも2回目に絵を描いたときの方が内容凝ってるのにさらっと、早く描き終わったんですよ!すごくないですか?

これは、秘密のワークによって、親子で未来に向けたイメージが鮮明になったからで、これが目に見えてわかって大成功でした🙌💠直感ってすごいっ💠

最も印象に残ったのが親子の笑顔と親子同士の優しい語りかけ、目標がはっきりしたときにピピっときた時の親御さんの表情でした❣️


💗参加者よりいただいたご感想💗

・絵を使ってワークを進めることで、第三者から見ても変化に気づきやすく、第三者の意見を客観的に受け止めることができた。

・復職してから、自分が自由に過ごす時間が減ってこれだけしかできないな…と思っていたけど、少しずつでも進めること、細々とでも続けようとしている自分に自信が持てた

・目標を言葉にして共有する事で、達成したいという気持ちが強まった。

・親子でワークが楽しめて、とても良い時間を過ごせた。

・ぼんやりとしていたやりことが整理され、これから家族との時間をもっと大切にしようと思った。

・子供とのワークショップは初めてですが、想像性を活かすようなフィードバックを頂きながらお絵描きができていたので、子供がより絵を描く楽しさを見出だせたように思う。

・これからは子供の絵を見たときにその時々の子供の感情まで拾えそうな気がした。

・新しい発見や気付きがあった!!


🌿個人的な振り返りと反省点🌿

これまでのワークショップの感想で出てきた【参加者と話せる時間がほしい】を念頭においたおかげで、そこは改善✨
さらに、ワーク内容中の語りかけ、全体的な時間の配分は比較的うまくいった!
親子での取り組みは初だったけど、みんなが楽しそうな笑顔になって幸せ気分になった🥰

一方で、運営の面で反省点。
参加者が発表している間、ワーク内容のみせかた(プレゼンしながらチャットに書き込みながら進める、音源挿入など)や、事前課題の伝え方、ワークショップ自体の宣伝のしかたに工夫がいるなぁと反省しました(>_<)b
私自身も勉強になりました!!

また親子参加型ワークショップやりたいです(*´∀`)

いまからすでに4組以上の方から、「また開催してほしい、参加したい」っていってくださってるので、また都合みて開催しようと思ってます🌷

Enc0urage-y0urself laboratory

「ビーマイセルフ活動」脳と心の科学反応!あっという間に自分を引き出すセルフケアコーチング★

0コメント

  • 1000 / 1000